2017年08月27日
次回の為に…!
我が家は8月某日にキャンプに初めて行ったわけですが、
キャンプ上級者の友人家族におんぶに抱っこだった為、
本当に最低限の物しかまだ持っていません。
キャンプギアっていう言葉すら最近知った初心者です(笑)
次回のキャンプ予定は9月下旬。
それまでにファミリーキャンプできるくらいのギアを揃えなくては…!
今所持しているキャンプギアは…
・コールマン タフドーム3025スタートパッケージ
・コールマン チェア 3脚
・コールマン LEDクワッドランタン
・コールマン クーラーボックス
・ロゴス テーブル(友人から譲ってもらった)
・囲炉裏台(こちらも友人からの…ありがたい)
・スノーピーク 鍛造ペグ4本(友人が太っ腹すぎて)
・スノーピーク ペグハンマー(どうしよう。本当にありがとう)
※後半は全部友人からのプレゼント。
優しいキャンプ上級者の友人がたくさん贈呈してくれたのですが、
ファミリーキャンプデビューをするにあたり、
もう少し買い足さなければ、、。
とりあえず必要なものは、

タープいるよね。
コールマン ヘキサタープです。
MDXとSとすごく迷いますが、3人家族なのでSでいいかなぁ。。
安いですし。←最大の理由ココ(笑)

ユニフレーム ファイアグリル。
囲炉裏台を頂いたから、ファイアグリル買ってBBQと焚き火を楽しみたい!

ユニフレーム ライスクッカー。
最大3合炊けるらしいミニでいいかなっと。

あと、ペグ追加しなきゃ。
初めてのキャンプは(滋賀県マキノ高原キャンプ場高原サイト)雨上がりだった為、
付属のペグでも付属のハンマーでスイスイ〜と入り、
高原サイトの時折吹く強風でもまったく問題ありませんでしたが、
友人曰く普通の状況では付属のペグ&ハンマーは全部ダメになるからと、
(ペグは曲がってハンマーは折れると)
ソリッドステーク30を4本譲ってもらい、重さにビックリしました。
色々と調べているとなんとコンクリートにも打てるんですね。
鍛造ペグ、凄すぎます。
残りを買い足そうと思います。
とりあえずセットで売ってるやつ買おう。
迷っておるのは、

コールマン ロールテーブル。
友人が譲ってくれたロゴスのテーブルは調理台に使い、
(カセットコンロ持っていこうと思うので、風除けも買わなきゃ…オススメありますか?)
このロールテーブルはロースタイルにして使いたいんです。
なかったら食事の時に娘が困るので買いかなぁ。
最悪家にあるローテーブルを持っていくスタイ〜ル♡なんてどう?
この案に友人は笑ってましたが(笑)
木製で可愛く、ハイにもローにも使えるのが決め手です。
イチman¥もするけどw
本当はユニフレームのテーブルも欲しいけど追い追い…
春キャンプまでには買おうと思います。
まぁ、全部、友人の受け売りですが

イグルー ウォータージャグ?
前回、便利でした。
子供たちが代わる代わる自分で飲み物を汲んでくれるし、
いちいちクーラーボックスから取り出す必要がないのも素敵。
保冷も素晴らしかったです。
ただこれはなくても死なないので追い追いですねっ
我が家はウィンタースポーツもするので、
アウトドアを楽しむには初期費用がかさむ事は想像できていましたが、
まだキャンプギアについてよく知らないので、
知れば知るほど高くて良いものが欲しくなるんでしょうね。
パパの板より高いめっちゃ可愛いテントとか。
スタンレーとか言う、高級ピアノと同じ名前の水筒とかさっ笑
プラスチックの食器じゃなくてクッカーとか使いたくなるんでしょうね?
とりあえず我が家が買わなきゃいけないものは以上っ!
買ったらまたご報告させてくださいm(_ _)m
トミーちゃんより
キャンプ上級者の友人家族におんぶに抱っこだった為、
本当に最低限の物しかまだ持っていません。
キャンプギアっていう言葉すら最近知った初心者です(笑)
次回のキャンプ予定は9月下旬。
それまでにファミリーキャンプできるくらいのギアを揃えなくては…!
今所持しているキャンプギアは…
・コールマン タフドーム3025スタートパッケージ
・コールマン チェア 3脚
・コールマン LEDクワッドランタン
・コールマン クーラーボックス
・ロゴス テーブル(友人から譲ってもらった)
・囲炉裏台(こちらも友人からの…ありがたい)
・スノーピーク 鍛造ペグ4本(友人が太っ腹すぎて)
・スノーピーク ペグハンマー(どうしよう。本当にありがとう)
※後半は全部友人からのプレゼント。
優しいキャンプ上級者の友人がたくさん贈呈してくれたのですが、
ファミリーキャンプデビューをするにあたり、
もう少し買い足さなければ、、。
とりあえず必要なものは、

タープいるよね。
コールマン ヘキサタープです。
MDXとSとすごく迷いますが、3人家族なのでSでいいかなぁ。。
安いですし。←最大の理由ココ(笑)

ユニフレーム ファイアグリル。
囲炉裏台を頂いたから、ファイアグリル買ってBBQと焚き火を楽しみたい!

ユニフレーム ライスクッカー。
最大3合炊けるらしいミニでいいかなっと。

あと、ペグ追加しなきゃ。
初めてのキャンプは(滋賀県マキノ高原キャンプ場高原サイト)雨上がりだった為、
付属のペグでも付属のハンマーでスイスイ〜と入り、
高原サイトの時折吹く強風でもまったく問題ありませんでしたが、
友人曰く普通の状況では付属のペグ&ハンマーは全部ダメになるからと、
(ペグは曲がってハンマーは折れると)
ソリッドステーク30を4本譲ってもらい、重さにビックリしました。
色々と調べているとなんとコンクリートにも打てるんですね。
鍛造ペグ、凄すぎます。
残りを買い足そうと思います。
とりあえずセットで売ってるやつ買おう。
迷っておるのは、

コールマン ロールテーブル。
友人が譲ってくれたロゴスのテーブルは調理台に使い、
(カセットコンロ持っていこうと思うので、風除けも買わなきゃ…オススメありますか?)
このロールテーブルはロースタイルにして使いたいんです。
なかったら食事の時に娘が困るので買いかなぁ。
最悪家にあるローテーブルを持っていくスタイ〜ル♡なんてどう?
この案に友人は笑ってましたが(笑)
木製で可愛く、ハイにもローにも使えるのが決め手です。
イチman¥もするけどw
本当はユニフレームのテーブルも欲しいけど追い追い…
春キャンプまでには買おうと思います。
まぁ、全部、友人の受け売りですが

イグルー ウォータージャグ?
前回、便利でした。
子供たちが代わる代わる自分で飲み物を汲んでくれるし、
いちいちクーラーボックスから取り出す必要がないのも素敵。
保冷も素晴らしかったです。
ただこれはなくても死なないので追い追いですねっ
我が家はウィンタースポーツもするので、
アウトドアを楽しむには初期費用がかさむ事は想像できていましたが、
まだキャンプギアについてよく知らないので、
知れば知るほど高くて良いものが欲しくなるんでしょうね。
パパの板より高いめっちゃ可愛いテントとか。
スタンレーとか言う、高級ピアノと同じ名前の水筒とかさっ笑
プラスチックの食器じゃなくてクッカーとか使いたくなるんでしょうね?
とりあえず我が家が買わなきゃいけないものは以上っ!
買ったらまたご報告させてくださいm(_ _)m
トミーちゃんより
Posted by tommy.. at 22:30│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは〜♪
コールマンのタープを持ってましたが遮光性が弱く暑い思いをしました
ポリコットンというコットンがはいってるタープだと火に強くて遮光性が高く雰囲気もいいのでオススメです
あとライスクッカーですがユニを持ってますがコールマンのライスクッカーは失敗が少ないですよ♪
鋳造ペグを使うと普通のペグは使えなくなりますね
だって打つ場所を選ばなくてすみますから(*^_^*)
ちなみに自分はエリッゼステークというペグを使用してます
カラーバリエーションが豊富で抜き忘れが減りますよ♪
最後に食器ですがソロもする自分だけはニトリなどの木製の食器を使用してます
家族はダイソーの竹製の食器を使用してます
汚れが落ちやすく乾きも早いのでオススメです(^∇^)
コールマンのタープを持ってましたが遮光性が弱く暑い思いをしました
ポリコットンというコットンがはいってるタープだと火に強くて遮光性が高く雰囲気もいいのでオススメです
あとライスクッカーですがユニを持ってますがコールマンのライスクッカーは失敗が少ないですよ♪
鋳造ペグを使うと普通のペグは使えなくなりますね
だって打つ場所を選ばなくてすみますから(*^_^*)
ちなみに自分はエリッゼステークというペグを使用してます
カラーバリエーションが豊富で抜き忘れが減りますよ♪
最後に食器ですがソロもする自分だけはニトリなどの木製の食器を使用してます
家族はダイソーの竹製の食器を使用してます
汚れが落ちやすく乾きも早いのでオススメです(^∇^)
Posted by @yasu
at 2017年08月30日 20:47

yasuさん、
たくさんの情報をありがとうございます!
有難いお言葉、嬉しいです〜^^
10月はさすがに寝袋がいる…っと…メモメモ(笑)
コールマンのタープはあんまりなんですね(>_<)
だから皆さんスノーピーク使われてるんでしょうか…?
どちらにしろ、値段相応と言ったところでしょうか^^;
ポリコットン、探してみます!
ポリコットンであればブランド関係なくコールマンのタープより良い!という感じですか?
コールマンのライスクッカーも見てみたいです^^
ペグは友人が譲ってくれたものがスノーピークだったので、
そのまま受け継いで6本ほど買い足そうと思っておりましたが、
色んな色があるのは可愛いですね〜^^
娘の好きな色あるかな♡
本当にたくさんありがとうございます^^
ギア探し、とても楽しいですね^^←お財布には優しくありませんが(笑)
たくさんの情報をありがとうございます!
有難いお言葉、嬉しいです〜^^
10月はさすがに寝袋がいる…っと…メモメモ(笑)
コールマンのタープはあんまりなんですね(>_<)
だから皆さんスノーピーク使われてるんでしょうか…?
どちらにしろ、値段相応と言ったところでしょうか^^;
ポリコットン、探してみます!
ポリコットンであればブランド関係なくコールマンのタープより良い!という感じですか?
コールマンのライスクッカーも見てみたいです^^
ペグは友人が譲ってくれたものがスノーピークだったので、
そのまま受け継いで6本ほど買い足そうと思っておりましたが、
色んな色があるのは可愛いですね〜^^
娘の好きな色あるかな♡
本当にたくさんありがとうございます^^
ギア探し、とても楽しいですね^^←お財布には優しくありませんが(笑)
Posted by tommy..
at 2017年08月30日 21:15

再度失礼します^^;
寝袋なくても毛布でもいけそうですね
11月ぐらいになると地面からの冷気で寝れなくなるので対策が必要です
タープはポリコットンだと失敗がないというのが持論です
コットンがなくてもある数値を見れば遮光性があるかどうかわかるんですが…忘れちゃいました(⌒-⌒; )
エリッゼステーク…エリステは一度ググッてみてください
オススメですよ(^∇^)
あっ、勝手ながらお気に入り登録させてもらいますね♪
寝袋なくても毛布でもいけそうですね
11月ぐらいになると地面からの冷気で寝れなくなるので対策が必要です
タープはポリコットンだと失敗がないというのが持論です
コットンがなくてもある数値を見れば遮光性があるかどうかわかるんですが…忘れちゃいました(⌒-⌒; )
エリッゼステーク…エリステは一度ググッてみてください
オススメですよ(^∇^)
あっ、勝手ながらお気に入り登録させてもらいますね♪
Posted by @yasu
at 2017年08月30日 22:51

yasuさん、ありがとうございます
その数値が気になるところですが(笑)今からポリコットンをググってみます^^
冬はたぶんゲレンデに行ってしまい、キャンプ場でのテント泊はないと思うのですが(今の所…^^;)11月からは底冷えが酷いという事も頭に入れさせてもらいました♡
ありがとうございますm(_ _)m
エリーゼ…エリッゼステークも合わせて検索します♡
私もお気に入り相互登録させてください^^
とりあえずやり方がわからないので、今から管理画面を凝視します!
その数値が気になるところですが(笑)今からポリコットンをググってみます^^
冬はたぶんゲレンデに行ってしまい、キャンプ場でのテント泊はないと思うのですが(今の所…^^;)11月からは底冷えが酷いという事も頭に入れさせてもらいました♡
ありがとうございますm(_ _)m
エリーゼ…エリッゼステークも合わせて検索します♡
私もお気に入り相互登録させてください^^
とりあえずやり方がわからないので、今から管理画面を凝視します!
Posted by tommy..
at 2017年08月30日 23:40

またまた失礼します^^;
PC版じゃないとできないことも多いいですよ〜
スマホ版で全てのことがらできればいいんですけどね…
わからないことがあればPC版で自分の画面を開くとオーナーメールが送れるのでなんなりと聞いてくださいね(^∇^)
PC版じゃないとできないことも多いいですよ〜
スマホ版で全てのことがらできればいいんですけどね…
わからないことがあればPC版で自分の画面を開くとオーナーメールが送れるのでなんなりと聞いてくださいね(^∇^)
Posted by @yasu
at 2017年08月31日 00:30

yasuさん、色々とありがとうございます(>_<)
さすが子沢山のパパさん…面倒見が…良すぎて…奥様や子供達が羨ましいです^^
お気に入り登録がスマホからはできなくてすみません(>_<)
エリッゼステークお調べしました!
娘の好きな色がなかったです(/ _ ; )←紫が好きです。
でもカラフルでいいですね〜♡
ペグを無くすこともなさそうです^^
さすが子沢山のパパさん…面倒見が…良すぎて…奥様や子供達が羨ましいです^^
お気に入り登録がスマホからはできなくてすみません(>_<)
エリッゼステークお調べしました!
娘の好きな色がなかったです(/ _ ; )←紫が好きです。
でもカラフルでいいですね〜♡
ペグを無くすこともなさそうです^^
Posted by tommy..
at 2017年08月31日 01:08
